下半身を鍛えるサンドバッグです
空手やキックボクシングなどの競技においてキック力を上げるためには、主に下半身の筋肉を強化することが重要です。
キックは足から発生する力を効果的に伝えることが必要であり、下半身の筋肉がその役割を果たします。
大腿四頭筋は太ももの前部に位置し膝を伸ばす動作に役割を果たし、キックではこの筋肉を使って膝を伸ばし、速く強力に行えるようになります。
筋力トレーニングでは一般的なのがスクワット系の動き、そしてマシンを使ったレッグプレスなどのエクササイズで大腿四頭筋を鍛えることができます。
また下半身では鍛えておきたいハムストリングスも関与していて、太ももの裏にある筋肉群で膝を曲げる動作をしています。
キックする後半で足を引き戻す動作に必要で、デッドリフトやレッグカールなどの種目で効果的に鍛えることができます。
これらの筋肉を効果的に鍛えるには、実はサンドバッグひとつで出来ることを知っておくことです。
イメージ的にはパンチを打つときに使うと思われがちですが、その他にもキック力をつけるのに使われることもあります。
そのために下半身の筋肉では大腿四頭筋からハムストリング、そしてふくらはぎの筋肉を鍛えることができます。
「フィッティングロード」でサンドバッグの購入ができ、ジムや道場だけではなく一般にも提供しているのでトレーニングの幅が広がります。
他の器具を用意しなくても、このサンドバッグひとつで総合的な筋力がつくので、利用価値が高いのもコストパフォーマンスに繋がっているといえます。